穿山甲の歩み

穿山甲のシニアライフ~まずは中年晩期から~

劇団四季「アナと雪の女王」

アナ雪1

劇団四季 「アナと雪の女王」を観劇した。

すっかり出遅れて、得意のあまのじゃく根性で「ふん、子供向けでしょ?」

なんて夫婦で負け惜しみを言っていた。

でもでも、体験しないまま、知らないままでいるのは寂しいとチケットを取った。

前日、↓で予習。

www.shiki.jp

JR東日本四季劇「春」で観劇すること自体、初めて。

最後の四季観劇がコロナ禍前の「李香蘭」以来かな。

ワクワク。

開幕前にはこうしてスクリーンの写真もokになったのね。

アナ雪2

エルサは谷原志音さん。リトルマーメード以来!

そして、2幕へと進み、おばさんは涙が止まらなくなった。

まずい、不覚にも泣いている、私。

この感動は何年ぶりだ?心が震え、自然と流れ落ちる涙。

幕が閉じ、室内灯がついた。となりの旦那に「泣いちゃったよ」と白状すると

「僕も」も返事。

それからは初見の夫婦は爆発的にアナ雪の感想を語りながら、帰路を楽しんだ。

 

やはり「知らない」って損。

ありがとう。劇団四季。アナ雪にかかわるすべてのスタッフの方々。

またまた劇団四季熱が再燃しそう🔥

ようやく窯焼きスフレ@星乃珈琲

窯焼きスフレ

ようやく念願の素焼きスフレ。プリンの域の柔らかさ。

窯焼きスフレパンケーキ(シングル)

こちらは窯焼きスフレパンケーキ。

甘い、温かい、ふわふわって最強な形容詞なのよね。特に寒い時期は。

お茶する時間のゆとりがあることが幸せよ。

ありがとう、日曜日(ただし仕事がない日曜日限定)。

 

www.hoshinocoffee.com

初弁当の仕込み2024

さてさて、仕事はじめに向けて、弁当のおかずの仕込みが始まった。

 

焼き魚は鰆、サバ、ししゃも。

味噌煮はサバ。 ぶり照り焼き。

イワシ缶詰を使った魚ハンバーグ。

焼きシュウマイ。

約3時間のキッチンタイム。ふぅ。

この頑張りで2週間分くらいの弁当のおかずとなる。

頑張れ!今年の私。

1日1魚弁当が、私たちの身体を作る、と信じて。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

そしてそして、冷凍庫に切らしていた塩なしサーモンの補充。

できれば、スーパーで半額になった魚をまとめて購入して、一気に料理→冷凍するのが理想。

今回はサーモンが手に入らず、ネット通販に頼ってみた。

届いたらサーモンのチーズ焼き、サーモンの焼き肉のたれ焼きなどを作ろうっと。

推しの”あーぷん”

あーぷん

新春。今年もゆるゆると歩みを記そう。

さてさて、私のiphoneも6年目を迎え、バッテリー交換も3回目。

2年でバッテリーが弱るのね。

交換に要する時間が約1時間。

激安”八百屋”にも行きたいけど、ゲーセンのあーぷんが心から離れない。

よしよし、1回チャレンジして、忘れようじゃないか。

 

今のUFOキャッチャー(→クレーンゲームって言うのかな?)はEdyカードでできるのね。よ~し。1回だけね。

あーぷんの胴体の中央を狙う。あっ・・・・吊り上がった。まじか!まじか!

捕獲、成功。

 

さっそく旦那に写真を送って「あーぷん 捕獲成功」のメール。

→還暦前後の夫婦のメールか?これ。

しかし!うれしいものはうれしい!

あーぷんとはおかあさんといっしょの中の人形劇「ファンターネ」の中の人気キャラ。

あーぷん!の声に癒される毎日(還暦前です!)💛

 

その後、携帯電話の契約を変更。

これで携帯料金が安くなる。

今年は固定費の節約を頑張る年。どんどん工夫しよう!

pre年越しそば2023

pre年越しそば2023-1

明日の大晦日を前に、pre年越しそば@家族亭。

kazokutei.co.jp

くるみだれや蕎麦湯もついて、手軽でおいしかった。

 

pre年越しそば2023-2

明日は家でゆっくりと蕎麦を3人前湯がいて、思いっきりサササッっと食べよう!

我が家2人は3人前でちょうどよい。

株式会社 家族亭で検索したら”得得うどん”が出てきた。

懐かしい。よく大食いの父がうどんダブルとかトリプルとか言って食べてたっけ。

たしか同一価格までトリプルまでOKだった記憶が。

久しぶりに行ってみたいな、”得得うどん”も。

 

今年の汗や嫌なことは、preと本番の2回食べてしっかりと流そう!

そして、来年も元気よく3人前をいただける食欲満点の夫婦でいられるよう願いを込めて。

 

毎日を丁寧に、健康にー2023ふりかえりー

安心の寝顔

母と永久の別れから早丸2年。

母がいない四季を2回も経験した。そんな今年は節目の年となったな。

・シニアライフを過ごす場所が決まり、来年中には引っ越す予定。

この決断は”突然”加速した。

・数年放置していた足の親指の死んだ爪の処置。

ま、黒くてみっともないけどいいや、痛くないし。ところがその爪が肥厚爪に化けて

履ける靴がスニーカーだけになった。

5月に皮膚科で処置して、毎日テーピング。7か月経過の今、ほぼほぼ健全な爪に戻った。↓ (汚い爪で気分悪くなったらごめんなさい!)

肥厚爪処置後

・度重なる眼科通い。

飛蚊症、ケガ、違和感。目のトラブルに見舞われた。

「目は大切にしろ」子供のころからの父の教えに従い、次の日には受診した。

初めてのOCTも経験。緑内障の検査も兼ねられて、結果、良かった良かった。

・数年患っていた片頭痛の治療。

もともと頭痛持ちだった。しかし、マスク生活をする頃から頭痛の頻度が増して、

頭痛薬のハードユーザーに。今年に入って1か月のうち20日、頭痛薬を飲んでいた。

まずいなあ、まずいなあ。勇気をだして、脳外科受診。

初めての脳のMRI検査の経験。

悪い病気が見つかったらどうしよ?こんな大げさにする予定はなかったのにな。

こんな思いを抱きながら、ドキドキして結果を聞いた。

病気の心配なし。

そこで、頭痛を予防する薬(朝晩1回ずつ服用)を処方され、なんと著効した。

今や、頭痛薬の服用は1か月に4,5回に減った。ありがたい!

 

こんなわけで、お医者さんにたっぷりとお世話になった1年。

勇気を出してよかったなあ。

愛犬の健やかな生活と寝顔を守るために、身体ファースト。

時に心が内向きになるけど、そんなときはリラックスして、もう少し遊び時間を作ろうかな。

自分の心の開放や喜びのために、過ごす時間がほとんどなかった。

遊びはないけど、お医者さんに”大丈夫”と言われた帰り道はスキップしたいほどうれしかった。こんな心の開放もあったんだな。

来年は、別の形の遊びも取り入れよう。もちろんマメにお医者さんに受診しながら。

(これはシニアの宿命だね!)

 

毎日が弁当作りー2023ふりかえりー

これで1年半、毎日の弁当作りを続けられた。

旦那の職場が変わったことで、弁当作りが始まった。

最初は”どうして私の負担が増えるの?”ってイライラした。自分が弁当作りのためにより疲れるようになったと、旦那に嫌味を炸裂させた。→ごめんね。

休日の半日を次週の弁当のおかず作りに費やすことも多かった。

→なんで私も働いているのに休めないんだ!?ってイラつくことも正直ある。

 

やがて、身体が慣れた。そして多分、自分と旦那の健康の一つの柱となってきている。

さて、今年の弁当パターンは・・・

基本的に小さなタッパ2つ。1つは野菜(冷たい野菜と温野菜半分ずつ)。

1つはおかず。おかずのパターンは

*魚

ぶり照り、サバの素焼き・味噌煮込み、サーモンの素焼き・味噌煮込み・バター焼き、

鰆焼き、ホッケの素焼き、シシャモ

*魚の加工品

ちくわ、つみれ、すり身、はんぺん、アジ缶、サバ缶

*鳥

せせりや胸肉の蒸し・さっぱり酢で煮込み・揚げ焼き、レバー焼き

*豚の野菜巻き

*シューマイ、春巻き

*シイタケやピーマンの鳥、アジ、サバ、サーモン詰め

*ソーセージと野菜炒め

などなど。もうさ、パターンに限界あり。

 

これが全部入るわけではなくて、この1年間のレパートリー。

この中から一部をタッパの中に充填する。

決して曲げないのが、1日1魚。そして減塩。

弁当作りのおかげで毎日魚を食べるようになった。

これってすごい。旦那以外は食べてもらえないような薄口弁当だけど。

私の身体はけっして丈夫ではない。これからのシニア勤労ライフを根底で支えるのはこの「薄口魚弁当」なのかもしれない。

昼時に何食べよう?って出前に電話したり、コンビニをさまよう必要性がなくなった。これもありがたい。

節約にもなっているはず。今や、出前のうどんも高いからね。